レーダー取り付け(オンダッシュ編)
- 2016.11.14
- ムーヴコンテカスタム 車
どうも、冬が嫌いなu-keyです(´・ω・`)
世間では月がどうのこうのと騒いでるようだけれども
結局曇りだし見る気もあんまりないしで
しけた人間だなぁと改めて時間しております。
さて、今回は前回に続いてレーダーの取り付け。
作業自体は同じ日に同時進行でやったんだけど、
何となく別々にした方が良いのかなぁ?なんて思ってて、
気が付いたら随分と昔の話になってしまったと。
重複する部分もあるだろうし大した内容でもないんで
例によってサクサク行きますよー。
付けるのはこれ。
セルスターかなんかのやつ…かな?
正直レーダーに関しては(も?)あんまり知識がなくてですね。
何がどうで反応するのかとか
どうなったらヤバいのかとか分かりません。
分かりませんが付けますw
これは以前クロスロードに付いていて廃車になったタイミングで
いつか何かに付けようとしまってあったやつ。
そんなに古いもんでもないんでええかなと。
電源はこれ。
所謂OBDⅡっていう本来は診断用に使うコネクターを使用して
取りつけられるものです。
電源取れるわ、車両信号取れるわで
至れり尽くせりの取り付け方法。
大したことないって言った主な原因はコレデスね
だって家のコンセントみたいに挿すだけなんだもの。
とりあえず場所決め。
まぁこんなところでしょ。
レーダーだとかの配線が本体から伸びる系の物を
ダッシュボードに付ける時気にしていることは、
見やすさは勿論の事
運転に邪魔にならないかどうかとか、
両面テープでの固定である場合は
貼り付け面は極力平坦であるかとかも気にしますが、
結構優先で考えるのが
『配線がどこから隠せるか』
って事かなって思ってます。
後付けの物なんで『後付け感』が出るのはしょうがないんだけど
それでも極力、できる限り、目立たせたくないと。
今回はOBDⅡ配線ということもあって
普通の配線よりもちょっとばかり太い感じ。
Aピラーのパネルの隙間から入れようかとも思ったけれども
今回はダッシュとFガラスの隙間に押し込んでしまおうと。
こんな感じですなぁ~
はい。
コンテのOBDⅡコネクターは
運転席側の丁度ブレーキペダルの上辺りに鎮座しております。
だもんで、
ピラー外して、配線を下から上に回して行く訳ですが、
毎度おなじみ、ただの長いタイラップw
通したいとこに突っ込んで~
ちょいとブレてますが
下から除くと見える訳です。
この写真の中から入れ込んだタイラップが分からないと
使っても意味がないかも知れませんね…
テキトーに通してもイイですが、
最低限ペダルだとかの車両部品の動きを妨げない様に
気を付けると良いかもしれません。
配線が通りそうだなーと思ったら
先にパネルを外しておきましょ
こいつを、
こうです。
何やかんや付いてますが、
外して取っ払っちゃいましょう。
これで後の配線処理が楽になります。
恐らく外さなくても可能かとは思いますが、
僕は狭いところでコショコショやるのは嫌いなのでね。
外せるもんは外してせいせいやりましょー
ここまで来たら特に悩むことはないでしょう。
配線引っ張り出して~
コネクター繋いで~
余長処理して。
この束は既存の車両配線に固定しましたよ?
ぶらぶらなんてさせてませんよ?
したら、外したパネル戻して取り付け自体は終わり。
ほーら簡単。
後はリモコンがあるんで、OBDⅡで繋いでますよって設定して
(あ、セルスターって書いてある)
座ってみるとこんな感じ。
はい!おしまい!
それでは、失敬。
-
前の記事
レーダー取り付け(ミラー編) 2016.11.06
-
次の記事
ペダルカバー?取り付け 2016.11.14
コメントを書く