レーダー取り付け(ミラー編)

レーダー取り付け(ミラー編)

どうも、左手の親指の腹の一部の感覚がないu-keyです(´・ω・`)

 

今回は、

外したまんま日の目を浴びる事の無かったレーダー。

せっかくなのでこいつをコンテに付けた時のお話。

特に『必要』って訳では無いんだけど、

通勤に使ってるし多少なりの恩恵もあるのかなって事と

使おうと思えば使える物を

ただただしまってあるのも勿体ないよなって思うんで、

付けてしまおうと。

 

訳あって、2つ

ミラー型と置き型(?)のやつ。

 

そんなに付けてどうすんだって思うでしょう?

 

どうもしませんw

 

勿体ないんで付けるんです!

 

では、

とりあえず仮付け。

配線も何もしてない。

 

そうそう、ミラー型も付けようと思った理由の一つに

「純正のミラーはなぁ…」っていう気持ちがあって

どうせ大きめのミラー買って付けるなら

これでええやん、と。

 

レーダー探知機的な機能は二の次で

ミラーとしての役割を果たしてもらおうと。

 

はい、ピラー外します。

クリップだけなんで、引っ張るだけ。

 

ミラーの方の配線は左側を通します。

 

ミラーから出る線はここからルーフに入れました。

 

元々、ナビのマイク線が通ってる所だったので

「これは(・∀・)イイ!!」と。

 

ルーフに押し込んで~

 

既存の配線に固定して下に下ろします。

いつもの流れですね。

 

この、ピラー部分っていうのは

結構配線作業する際に使います。

 

ほぼ間違いなく純正配線が通ってるってのもあるし、

非常に使い勝手がいいからね。

 

ここに限らず基本的に配線を引き回すときは

…裏っていう表現が正しいのか分からないけど

なるべく純正配線の裏側に回すようにしてます。

 

余りにも表に出すぎたりすると

嵌めてあったパネルだとかがうまく嵌らなかったりするし

可動部だったりすると

最悪の場合断線するんでね。

 

Aピラー根元まで線が来たものの、

どこを引き回そう…?

 

阿保みたいにバラしたくもないから~

 

何となしにこのシルバーの部分を外してみる。

 

スペースが有るかもと期待した自分がバカでした

 

じゃあ、上の小物入れは?

これが取れたら結構なスペースが

あるんちゃうんか?

 

蓋を開けてメクラを外したところに10㎜1本

さっき外したパネルの下に+ビス2本を

外してみたけども…

 

結果外れませんでしたw

 

そこまで深追いしてないけど、

外すとなると結構面倒かもね~

 

結局グローブBOX外して配線。

 

電源確保の為にナビを外すかな?とも考えたけど

欲しいのはACCアース位なもんで

コンテはシガー部をばらすのは簡単なんで、

そこから行きます。

 

この写真がある真意がわかりませんが…w

 

外したことは覚えてるんだけど、

何で外したのか覚えてない…

 

ビスが有ったのか、

取っ掛かりが欲しかったのか、

何となくなのか。

 

まぁ、とりあえず外して。

 

シガーが付いてるこのパネルを外します。

 

助手席からパネルを見るとこんなクリップが止まってるんで

外しまーす。

 

+んとこクルっと反時計回りに回してやると

正常』な状態であれば簡単に外れます。

 

後は車両後方に向けて引っ張るだけ。

 

パネルに線が固定されてるけど

シガーの線だけで、邪魔臭いので取っ払います。

 

空いたスペースにレーダーの配線を出しておきます。



何とも分かりにくい写真ですが、

真ん中あたりにある2本の線

 

これがシガーの線であり、

今回の目標であるACCアース

 

そこ目掛けて結線するわけですね~

 

レーダー側の配線の被覆を適当に剥きます。

 

ちな、

ヒューズBOXっていう白いプラスチックの部品が付いてる線は

+側の線です。

 

要はそいつに+電源をくれてやればいいわけです。

 

被覆を剥く手法は色々あると思うんですが、

僕はこんな『ワイヤーストリッパー』ってのを使ってます。


ワイヤストリッパー 楽天市場

(↑僕は8000円位で買ったと思ったのに…)

何となくなイメージで、

熟練の人はニッパーでサクサク剥いたりします。

 

それに少しばかり憧れてやってみたりもしたけど

どうやら僕には向かないらしく、断念しましたw

 

後は、『電工ペンチ』で剥くってのも一般的ですね。

でもそれも、やりにくい…

 

だもんで、に物言わせて効率を買ったと。

 

これが結構便利なもんで、

何が良いって多少のスペースさえあれば既存の配線の

真ん中だけ(?)剥くのも簡単にできるんス。

 

こーんな感じであてがって、

 

ぐっと握るだけで、こうなります。

配線自体にも負担はかかりにくいし、いいと思います!

 

ただ、あんまり過信しすぎると

細い線とかだったりするとぶっちぎれますw

(何度か経験あり)

 

一応、掴む強さ的なものを調整は出来るんだけどね。

 

 

さて、被覆が剥けたら結線します。

 

僕はスプライサーなので、当然のごとくコレを使います。

ちっこいねぇ~

 

車の電装作業をするような人なら

誰しもが持っているであろう『電工ペンチ』

これでスプライスをカシメてやると…

 

こんな感じになります。

 

2本とも結線して

 

絶縁しておきます。

 

バラバラにならない様に配線を固定。

 

これで電源が取れたんで

後は、外した部品を戻して終了!

良く見えないけど、画面映ってますw

 

蛇足ですが、このレーダー。

拾い物というか頂きものというか…

 

まぁ、買ったもんじゃないんです。

 

だもんで、

説明書もリモコンもないんす。

 

それが何を意味するかって?

 

何の設定も出来ないって事やん。

 

まぁ、いいんです。

ただのミラーですからね。

 

それでは、失敬。