アウターバッフル化計画②

アウターバッフル化計画②

どうも、休みを寝て過ごしてしまうのを

改善したいu-keyです(´・ω・`)

 

今回は、アウターバッフル化計画の続き。

 

前回は確か、フロントドア左右分のインナー用バッフルだけ

切り出して何となく雰囲気を味わっていたと思う。



前回の悶々とした気持ちの反省も踏まえ、

対策を練りったうえで今後必要になるであろう数のバッフルを

作っておこうというのが今回の趣旨。

 

何故だったのかは遠い過去の話なので覚えてないけど、

また場所を借りれることになったので意気揚々と作業開始。

 

画像は無いのだけれど、トリマー用の冶具をアルミ板で作成して

抜かりなくセンター出し用の釘も用意済み。

 

冶具は調べて出てきたものの中で「いいじゃないか」

思ったものをパクって参考にして作成。

 

特段難しい事は無く、

適当なアルミの板にトリマー本体を固定できるようにして

その取り付けた場所、正確には取付けた時のビットの位置からの

半径を測ってソコに釘が打てるような穴をあけていくだけ。

 

思いのほか冶具が良い仕事をして、

綺麗に切れていくもんだから黙々と作業した。

 

切り抜いた端材。

 

うむ、中々綺麗な円に見える(自己満)

 

端材を重ねて見てみる。

 

トリマーの開始部分が終了部分と被って、

そこがちょっと段付きになるけど

そこまで気になるレベルじゃないし、

気にするならヤスリで簡単に均せそうな感じ。

 

黙々と丸く木を切り続けて数時間。

 

何枚だったか忘れたけど、目標枚数に達して一休み。

 

にーしーろー、あ、六枚でした。

 

余りにも前回の出来との差がありすぎて、

それが結構嬉しくて

意味もなく重ねて撮ってみましたw

 

うーん。

内径も外形もキッチリそろっている(・∀・)

 

真上から。

いーい感じ。

 

この後、鬼目ナットを取り付ける為の穴と

車両に固定する為の穴を黙々と開けて…

 

ボンドも持ってきていたので、

とりあえず重ねて固定してみる事に。



固定用の穴を利用して、クランプ代わりに。

 

待ち時間の間、こんなんになってしまった工具達を片付ける事に。

 

いやぁ、工具が多く有るのは良い事なんだけど

片付けたり、用意したりするのが面倒になってくるねぇ…。

 

特に僕は、工具類はある程度は綺麗に保ちたい派なんで

掃除も面倒だし…。

 

「あ、あれがあればいけるかな?」

っていう時に用意したりするのが億劫で

結局適当な工具で残念な結果になったりもしちゃうし(‘A`)

 

とは言っても、やらねばならん。

いつかそれすらも楽しめるような余裕が欲しい。

 

結構綺麗にしたつもりがまぁまぁな感じですね。

 

掃除機もエアーガンも無いんで、これが限界。

 

これだけの粉塵が舞ったのだから、

当たり前といえば当たり前なのだけれど。

 

ボンドがなんとなく乾いたところで仮付け。

 

おお、なんとなくイメージに近い(゚∀゚)

 

真上から。(ボケてるけど)

 

まぁ、分かっていたことだけど

内張がフラットじゃないから右側の方が中に入っちゃってる。



確かこの時、1.5㎝厚の2枚重ね

これくらいの出面だったように思う。

 

このままではアウターバッフルがどうとかいう話ではなくなる。

何か策を考えなくては。

 

横から。

 

結構な高低差だ。めんどくせぇ。

 

うだうだ考えていてもテンソンが下がるだけなんで、

形だけでもスピーカーを付けて見た。

 

このまま終われたらなぁ…。

 

そんな中、娘は水遊びに夢中。

 

転びやしないかとヒヤヒヤさせられたけど、

楽しそうにしているからそれもそれで良いのかななんて。

 

転んだって、汚れたって、それも良い経験だからね。

 

とりあえず作業を終え、撤収準備。

コンテ号に載せる荷物の量じゃないような気が…。

 

場所を借りれるのはとても有難いんだけど、

ここまで荷物を持ってきて、また持って帰るのが億劫です。

 

荷物置きっぱなしにさせてくれないかなぁ?w

 

そんなこんなでこの辺にしとこうかと。

 

ちょっと思う事は、

もう少し作業的な部分を細かく説明できる様に

写真を撮っても良いのかなって。反省。

 

今回の内容も少々薄っぺらい物になっちゃったし

僕自身この時の事をあまり鮮明に思い出せないw

 

今後の課題としましょう。

 

それでは、失敬。