ヒーター受光部取り付け①

ヒーター受光部取り付け①

どうも、ここのところ定時上がりが多いので

時間を持て余してしまっているu-keyです(´・ω・`)

 

今回は少し前にやった

ウェイクシートヒーター編の続きでもどうかなと。

 

記憶の限りでは前回ヒーターは付けたけど、

受光部の取り付け位置が決まってなくて

電源も配線も途中で中断してたような?

 

その受光部の位置が確定して取り付けた時の

写真群があるんで記憶を辿りながら書いていきます。

 

ここでもない、あそこでもないと

色々と試行錯誤を重ね、奥さんの許可も貰って

 

結局ここに付けることになりました。

 

前回メクラ蓋のところに入らないかなぁ?なんてやってましたが

そこにはすんなり入らず、加工するにも綺麗に収まる気がしなかったので

その隣に付けることにしました。



スペース的には十分。

ま、後は付けて見てのお楽しみっつーことで。

 

で、

ここに取り付けるって事は

穴あけ加工して配線通してとかって事をやらねばならん。

 

ということは

ここのパネル?部品?を外してやった方が良かろう。

 

だもんで、外してみます。

 

全体図はこんな感じ。

 

グローブボックス近くのコンビニフック辺りから

下の小物入れ、シガーソケットの部分まで一個の部品っぽいね。

 

大概ココのパネルはそこだけで取れるって事は少ないんで

周りの部分が被っててそのあとに取れるって感じでしょう。

 

結構面倒だね。

 

とりあえずどちらかと言えばやり慣れてるインパネ周りから。

 

エアコンの操作スイッチやら、シフトノブやらがあるピアノブラックのパネルを

取っ払ってしまいたい訳だけど、

シフトノブが有ったら取れませんよね。見りゃわかる話ですよね。

 

だもんで、ノブを外します。

シフトロックを解除して、やりやすい様にBレンジまで下げておきます。

 

シフトノブを下げて上から見てみると

何やら切り欠きみたいなのが見えるんで、そこに内張剥がしかなんかぶち込んで

グリグリっと外側に開きます。

 

イイ感じにグリグリ出来るとこんなカバーみたいな部品が外れます。

 

シフトをPレンジまで戻して、

カバーを外したところを見てみると、

何やら針金のようなピンが出てきます。

 

さっきのカバーが見た目改善的な役割で、

このピンはシフトノブがすっぽ抜けない様にロックしてるやつ

って事になるかと。

 

グイッと手前に引っ張るとピンは外れます。

工具使ってもいいし、素手でも取れたような気がしますが、

ピンだけにピーンって飛んでっちゃう事もあるんでお気を付けを。

 

ピンを取って、ノブをシャフト方向に引き抜くとこんな感じで取れます。

 

したら、このパネルが外れますんで引っ張ります。

 

マスキングしてあるのは、傷防止とさっき抜いたシャフト部分には

グリスみたいなもんが塗ってあるんで、それらが無駄に他の部品に付かない様に。

 

このパネルは手前に引っ張れば外れます。

 

 

ベこっと外した裏っかわ。

 

左奥にあるエアコンのコネクター1個と、

シフトノブのイルミネーションかなんかのコネクターがありんす。

 

ちな、

エアコンのコネクターを抜いたままキーONすると

チェックランプが点灯する車もあったりするんでよほどの事が無ければ

キーはオフのままでやると良いかもね。

 

はい、裏っかわ。

 

外したところ。

 

このビスは怪しいんで外しておきます。

 

これで上部分はクリアしたんで今度はグローブボックス側にでも着手しようかと。

 

グローブボックスを開けてみてみると、

やっぱりボックスの方が上に被ってる模様。

 

ボックスだけ取るか。

 

これを外すのは簡単です。

横っちょにこんな引っかかりがあるんで

それをかわすように内側にグイッとやって…

 

ベコーンと顎が外れたようになるんで

したらば、この勘合部分を引き抜いてやると。

 

これでボックス側もクリア、と。



お次は運転席側

 

サイドのフットブレーキの隣にクリップが止まってます。

 

真ん中ぺちっと押して、

 

引っ張ったら抜けます。

 

こういう感じだからか、『プッシュリベット』なんて呼んだりしますね。

それが正式名称なのかも知らんが。

 

因みに、付ける時はこの状態に戻してからでないと

付けた後ロックが効きませんので。

 

ようし!

これでやっと外れる!

 

と、引っ張ってみるも外れない。

新車だし固いのかな?なんて強めにリトライしてみるもアカン。

 

よくよく見ると運転席の足元上のパネルが上に被ってましたw

 

ETCの電源コードやらアンテナやらOBD2のコネクターやらを

外すのも億劫だったので、爪だけ外して何とかかわしましたとさ。

 

これで、外れる!

 

と思ったのもつかの間。

 

外したいパネルの裏に

純正オプションのUSB&HDMI端子の配線が付いてました…(‘A`)

 

しかも、途中で分割できる様なコネクターは無い。

それはつまりナビを外さねばならんということを意味している。

 

これ以上なく億劫だ。

あぁ、億劫だ。

 

そんな事言ってても誰かがやってくれるわけでも無く、

外さなくて済む事になるわけでも無いので

心を無にして黙々と外していきます。

 

何の作業の時もそうなんだけど、

結構この心境に陥る事が僕はあります。

 

あぁ、めんどくせぇって時が。

 

そんな時には何も考えず着手することにしてます。

やり始めてしまえば何とでもなるんでね。

 

実際考えてるよりも

やってみたらそうでもなかったって事のがあるんで。

 

ナビ周りは何度か外しているので悩むことは無いですが、

フェイスパネルにナビ関係のスイッチがあってそれらの配線が邪魔っけなんすよねぇ。

 

ともかくパネル外します。

 

人差し指がある所辺りに指掛けてぐっと引けばこんな感じに浮きます。

まぁ、この車の場合指を掛けるところは糞ほどあるので、

どこからでもお好きなところから外してええんちゃうんかと。

 

パネルが外れると例の配線、コネクターが出てくる訳ですが…

 

おや?

コネクター形状が変わっている…。

ちょっと小さいか?

 

前回はこんなだったのに…?(´・ω・`)

 

暫く考えて何となく分かりました。

 

うちのウェイクは二代目で、

一台目は事故で廃車になってるんですが、

二代目のウェイクが来た際、ナビも新しくなったんですね。

 

それの改良点なのかなと思っています。

(真実かどうかは知りません)



ともあれ、面倒なコネクターでなくなったのはありがたい事。

 

後はこれまた面倒なマックガード外して。

 

ナビ裏から目的のコネクターを外します。

 

影ってますが右側がUSBで左側がHDMIですかね?

 

目的のコネクター外したらとりあえずナビ裏には用が無くなるので、

ビス一個止めて放置します。

 

後は車両配線に這わせてあるのを取っ払っていくのみ!

 

取れましたー。

 

とまぁ、外すところまでしかやれて無いんだけど、

最後まで行くと結構長くなりそうだし

題名と合わなくなってくるのでこの辺で区切ります。

 

それでは、失敬。