カウル分解

カウル分解

どうも、近頃ネタに事欠かないu-keyです(´・ω・`)

 

日曜日、珍しく早起きしたので(2時ごろ)

何かやらんともったいないなぁと

色々ある『やりたいことリスト』の中から

気になっていたNinjyaのヘッドライトロービーム不灯問題を

見てみることにした次第。

事の発端はですね、

夏頃何を思ったか鳥取砂丘まで

Ninjyaで行ってきたわけなんですが、

帰り道急にヘッドライトが点灯しなくなったと。

 

なんだかなぁー

なんだかなぁー

 

と思ってはいたんだけど

そんなに頻繁に夜中乗ることもないので放置してました。

 

しかしながら先日、

久しぶりに乗ろうかとエンジンを掛けたら

ものっそい不調

 

アイドリング安定せず、

走行中エンスト、

アイドリングでもエンスト

みたいな?

 

納車されてから特に何も弄ってないし、

距離も5000キロ程度だから

何かが壊れたとかは考えにくい。

 

恐らくは、

長く置いておいた間に

タンク内に水分が混入したんじゃないかと踏んでいる。

 

そんなことがあったのでもう少し

火を入れてやらんとあかんなぁと少々反省。

 

となるとですよ。

昼間は仕事で走れないので、

夜中走行することになる。

ヘッドライト不灯

楽しくないし、危ない。

乗るのが億劫。

バイク爆発

 

と、なりかねないので直します!

 

前置きが長くなりましたが作業開始

 

取り合えず、作業しやすい様に引っ張り出します。

(若干ながら見切れているのは新人君です)

 

あごの下から手を突っ込んで(そんなでもない)

ヘッドライトがあるであろう場所あたりを探り、

防水カバーを外す。

 

ヘッドライトはH7っていうバルブ形状の物が付いています。


KOITO ノーマルハロゲンバルブ H7 12V 55W

コネクターが刺さっていますが引き抜くだけでおk

 

ですが?

 

お?こねくたーは?

 

無いです。

びっくりですよ。

 

コネクター融解自体はそんなに珍しい事では無いんだけど

まさかうちの子が…って感じ。

 

まぁ、無いものはない!

どうすんか考えます。

 

…よし。

溶けてしまってる部分を切り取って、

平型の端子を付けよう。

 

H7なんで、別にコネクターである必要はないんですよ。多分

補修用で出てるやつも只の平端子みたいだしね。


ポラーグ 補修用カプラー H1・H7ヨウ カプラー

早速やろうと思いましたが、

中々にしてヘッドライト廻りのスペースがない。

 

出来なくもなさそうだけど

無理して何処かに傷付けたりなんかしたら

ちょっとばかしショックを受けるだろうってのと

まだ、カウルをバラした事が無いので

後学の為に剥ぐって見る事にします。

 

納車前になんとなーく調べたことはありますが、

なんだか部品点数が多くてめんどくせってなって

見るのを止めましたw

 

まずは~?

 

 

この辺りかしら?

 

クリップがどーのとかだったと思うので

外していきます。

 

 

なんかちょっと浮いてるような…?

 

まあいいや

所詮中古ですから。

 

全部が全部純正そのままってこともないでしょう。

 

クリップは7個かな?

真ん中押して外す奴。

 

向かって右端についてたやつがほかの奴より短かったから

「あぁ、端っこだけ違うやつが付いてるんだー」

なんて思いましたが

長さが違うのはそこだけでしたw

 

クリップ外したら、10㎜のボルト2本外します。

 

これも左右違うしw

ワッシャ―ついてないやん(´Д`)

 

二個だけだとワッシャ―有が正しいのか

無いのが正しいのか分らんやんなぁ

 

ボルト外したらペロンっと外します。

 

うちの子は知恵の輪みたいで外しにくかったですよ?

 

ちな、真ん中の突起部分にボルトがありんす。

 

サクサク行きましょう。

お次はこちら。

アンダーカウルっていうんスかね?

 

確か、4ミリのヘキサゴンボルト(以下六角ボルト)が3か所、

うち車両後側に付いてるボルトは種類が違う。


ボンダス  レンチセット PBLX13

後は、Fタイヤ近くにあるクリップ2か所。

さっきのとは違って今度は真ん中を持ち上げる(?)タイプ。


KTC クリップクランプツール アングル小

それを外したら、ペロン

 

なんとなーくの爪がかかってるだけです。

 

剥がすとこんな景色。

 

恐らく、コイツがドレンボルト。

 

オイルフィルターも見えますね。

 

オイル・フィルター交換ならここまでのバラシでいける模様

人によっては何も外さず行くみたいですがね。

 

次はこれ。

 

…次はとかって言ってるけど

多分順番関係ある所と無いところがありんす。

 

関係ないところは好きな順番で外してイイとオモウヨ

 

このパネルも4ミリの六角ボルトでとまってます。

(すげぇ錆びてたwステンなのに)

 

ここはボルト一本、

後はゴムのグロメットみたいなのに

パネル側の突起が嵌ってるだけ。

 

場合によっては固くなってしまってる場合もあるみたいなので

気を付けて外すのが吉かと。

 

僕の場合はすんなりでしたがね。

 

外して気が付いたんですが、グロメット部分に

グリスっぽいのが塗ってありました。

 

恐らく前回外した誰かが塗ったんだろうなぁ

古くなって外しにくくなることを考えたら

組み付けの時に薄く塗っておくと良いかも


シリコングリス 30g DAYTONA(デイトナ)

僕は塗ってないけどねw

 

僕は外してないんですが、

若干ながらシートに被ってるので少し外しにくかったような…?

 

やりにくさもあるんで気になる人は

シートを外すことをお勧めしますよー

 

お次はこの…えー…

ツヤの無い…稲妻マークみたいなパネル!

 

さっき外したパネルに隠れてたプラスのネジと

4ミリの六角、グロメットどめですね。

 

後は軽い爪でとまってます。

 

何となくな感じで外れたけど、

このパネルどの方向に引っ張ればいいのかわからんw

 

こんなんなってます。

 

ここまで来たら、いよいよメーンです。

 

Ninjyaのイメージの大方を担っているであろう

バカみたいにでかいサイドパネル。

完全にうろ覚えですが…

 

・5㎜、4㎜の六角ボルト

・10㎜、8㎜のボルト

・真ん中押すタイプのクリップ

 

こんなところだったかと…

この後左側も外しましたがボルトが違う個所もあったので

恐らく純正とは違う情報になってるかと思います。

 

後はベりべり剥がしていきます。

これもどの方向に引っ張ればいいのか分からなかったけど

なんとなーく前側にひいてやると良いかもね

 

そんで、

このパネルにはウインカーが付いてます。

コネクターで外すもよし。

(クーラント少ないw)


【Holts/ホルツ】MH313 クーラント95ミドリ

ソケット部分で外すもよし。

 

僕は後者ですけどね。

片手にデカいパネル抱えてるんだから

捻って外せるほうのが簡単やろ?

 

兎にも角にもどこかで分離してやらんと

外れませんよー

はい、ド━(゚Д゚)━ン!!

 

これだけ見ると何だか分かんないねw

 

普通のネイキッドみたくなってしまった…

嫌いじゃない…

 

と、ここまで来ましたが

思ったよりも長くなってしまったので

今回はカウルばらし編としようと思います。

 

今回ばらしているのは車両右側ですが

左側もほとんど同じです。

 

大した内容じゃないですが、バルブの方はまた今度!

 

それでは、失敬。