イントルーダーエンジン不調 点検

イントルーダーエンジン不調 点検

どうも、お盆も終わって仕事に慣れないとなぁと思っているu-keyです(´・ω・`)

 

書いておきたいことは山ほどあるんだけど、

今回は前に『不調だ!』と騒ぎ立てたイントルーダーの件でも。



こんな感じで運び込まれた我が愛車イントルーダー…。

症状から察するに電気系統であろう、もっと言えば

電気系統全域に影響していることからかなり上流側での不具合であろうと予想。

 

簡単に言えば、バッテリー→キーシリンダーまでの経路もしくは

車体アース→バッテリーマイナスまでの経路。

 

このどちらかに何らかの問題があるんだろう、と。

何となく楽観的に考えてた。

 

前回鍵を別のスペアに(もともとスペア)交換してみたりして

試乗をしてみても症状は出ずじまいで原因が分からないまま

何らかの機械的要因で直ってしまったのか?と思っていたのだけど、

その後試乗してみると症状発生。

 

「あぁ、直ってはいないな」っていう安心したような気持ちと、

「なんだよ、直ってないのかよ」っていう残念な気持ちw

 

ともかく、前回は何も車両本体の点検はしていないので

今回はさわりだけでも見てやることにした。

 

で、何を見ようか?ってとこなんだけど、

何となくの感想で電気系統であろうという目星は付いてる。

だけど、ひとくくりに『電気系』と言ってもクソほど見るところはある。

 

そんな広大な範囲の中から適当に「ここだべ」って見ていっても

泥沼に落ちそう。

電気で一番困るのは何が何だか分からなくなること。

 

地味で些細な事でも症状が悪化したり、改善したりする。

点検の途中で直したつもりが無くても結果として直っていて、

何故症状が無くなったのか分からないまま。ってパターンも往々にしてあることだと思う。

 

そんな時に僕はどこから見るのか自分会議で検討した結果

「大元の電源から見よう」って事になった。

 

何はともあれ、電源が来てなければ電気関係は動かない訳だし、

+電源の方がアースラインより点検がしやすい、と思ったのと

何となく「バッテリーがダメなのでは?」なんていう期待もあったので。

 

という事で、まずはバッテリー周りから。

 

前後シートを外してバッテリーにアクセス。

 

バッテリーがメインのシート下にある訳だけど

症状発生が不定期である事から

何となくこの辺で断線若しくは接触不良なんかがあるんじゃないかと

思ってたんだけど特にパッと見では問題は無さそう。

 

とりあえず電圧測定。

12.85V問題なし。

 

この時点で「バッテリーを変えれば直るのでは?」っていう

淡い期待は打ち砕かれる。

 

職場の先輩に相談してみたところ

「バッテリーのターミナル部分が緩んでなくても

腐食で接触不良なんてことがあるよ」

との事だったので藁にも縋る思いで点検してみる。

 

マイナス側。

 

若干の錆があるものの接触不良が起きてるとは考えにくい。

 

プラス側。

 

こっちも同様の感じ。

 

バッテリー外し。

 

普通に綺麗。

 

だけども、一応ワイヤーブラシで皮むきと言うか面だしというか…

要は気休め。



マイナス側も同じように。

 

端子側も。

 

マイナス側。

 

綺麗になったけどもこれで直るとは到底思えないので

点検を進める事に。

 

ふむ。

メーター内の時計もリセットされていないので、

キーOFFの状態では症状は出ないという事だなぁ…。

 

まぁ当然のことっちゃ当然なんだろうけど、

一つ一つ条件出ししておくことが今後の人生を左右しそうなので。

 

ついでに

8/24時点での条件だしでもしておくか。

 

確定事項

・走行中にキーOFF状態になる(キーはON位置)

・キー操作で復帰するときとしないときがある

・症状が出てる時は電気系は一切反応しない(ライト類、ホーン、セル等)

・症状が出た際メーター内の時計がリセットされる(事がある?)

・症状が出るのは完全に不定期(キーOFF時は発生しない模様)

 

不確定事項

・症状発生のきっかけは左コーナー?ギア位置?

過去症状が出た時を思い返してみるとそういえば…?と

 

左コーナーとはどういう事かと考えると、

前後左ウインカー作動、減速、前後ブレーキ、エンブレ。

これらに何かきっかけとなる何かがあるのか…?

 

こんな感じか?

 

これで、点検を進めて問題が無い部分を洗い出して

結果問題になってる部分が分かる、と。

そうなると良いな。

 

さて、

バッテリー本体に問題が無さそうで、

ターミナル、端子部分の接触不良も無い。

 

となると次に見るのは

バッテリーが繋がってる先、スターターリレー。

 

当然、バッテリー→スターターリレー間の+ラインは点検済み。

 

0.8Ω、問題なし。

 

スターターリレーに付いている30Aのメインヒューズ(?)×2

 

これの切れもしくは腐食等による接触不良なんかを期待したのだけど

目に見える問題は無さそう。

 

まぁ、「無さそう」って言ってても意味がないんで

テスターで抵抗の点検でもしておきます。

 

0.3Ω。問題なし。

 

同様にもう一個も点検してみるも問題なし。

 

では、スターターリレー本体を外してみます。

 

目立った腐食は見られないけどもここの端子部分も磨いておきます。

 

何が功を奏するか分かりませんのでね。

 

なんやかんやでスターターリレー本体摘出完了。

 

リレー単体点検もマニュアルに載っていたので

一応点検で問題なし。

 

うーむ、そうか。

この辺りの問題では無さそうだなぁ。

 

ついでに充電電圧の点検。

 

アイドリング時で13.66V。

マニュアルには5000rpmで14~15.5Vとの事なので問題は無い…

と思いたいところなのだけど、

何故かは分からないがアイドリングでは中々の電圧を発生させているのに、

回転を上げていくと電圧が下がっていくっていう…。



しまいにはバッテリー電圧と変わらない位まで落ち込む。

何らかの異常なんだろうけど

今回の件とは別件と思いたい、果たして…?

 

そもそもなんでこんなことが起こるのか?

レギュレーターがダメになるなら完全に充電されないか、

過充電になるかじゃないのか?

中途半端な故障なんてあるんだろうか?

 

レギュレーター以外の部分になんか問題があるのか?

 

いや、今は考えるのをよそう。

余計に混乱するだけだ。

 

エンジン→バッテリーへのアースラインのエンジン側。

 

エンジンの脱着なんかも何度かやってるのでこれが緩んでいる可能性も無くはない。

 

てことで緩みの点検をしてみるも問題なし。

バッテリーマイナスとの導通も問題なし。

 

ふーむ。

これでプラス側最上流、マイナス側最下流は異常なし、

って事になってしまった。

 

これは面倒な話だぞー。

 

タイムアップ感満載なので、

とりあえず元に戻して試乗に行ってみる事に。

 

まぁ、直ってるとは思えないけど。

 

メイン電源を脱着したので当然時計はリセットされてる。

 

そう、前回かなんかに「キーシリンダーが怪しい!」みたいなことを

ほざいていた訳なんだけど、

メーター内の時計がリセットされるっていうのは

『メーターへ行く+B電源がカットされる』っていう事で、

(+ラインか-ラインかは別として)

その操作がキーシリンダーでは起こりえないんですよね。

 

キーOFFで時計リセットされてたら面倒でしょうがないですもんねw

 

配線図を見る限りではメーターに行く+Bと

キーシリンダーに行く+Bは別系統なので単純に+ラインだけで考えれば

キーシリンダーがいかれててもメータへの+Bは来てると考えるのが

普通なんですよね。

 

まぁ。

そうなってくると何が問題なのかってのがより面倒になってくる気がするんですがね。

 

試乗へ。

 

特に症状は出ずだったんだけど、後日乗ると再発。

 

頻繁に起こる訳では無いし、発生のきっかけも分からないので

何とも点検が面倒なのだけど仕事じゃないし、時間もある事だし

のんびり楽しんでやれると良いな。

 

それでは、失敬。